top of page
友野 和子
清瀬市議会議員


友野 和子の政策
清瀬 元気がでるまちづくり
人生100年時代。清瀬で元気に暮らせる地域社会の仕組みづくりを目指します
-
学校と地域コミュニティーの連携でSDGsを新たなステージに導く
-
SDGsにおける「食育推進計画」を、学校の給食という場であらたに展開する
-
自然・環境・農・商工を繋げる「清瀬のみどりの食料システム戦略」を進める
-
地域コミュニティーを生かして「いじめ」「不登校」対策等に取り組み、子どもたちの居場所をつくる
-
-
社会保障制度を持続可能にするための高齢化社会の対応
-
コロナ禍で進んだデジタル技術を活用し「医療」と「介護・障害施設」の連携を深める
-
健康・生きがい・地域の経済活性化に繋がる「元気ポイント事業」を始める
-
生活(医療・買い物・施設)と行政(市役所等)を結ぶ市内循環型のきよバス運行を実現する
-
-
災害に強く手厚い福祉が有るやさしいまちづくり
-
地域の魅力を高めて、シティープロモーションとして発信
-
自然・地域の伝統・歴史・スポーツ・文化など、生涯を通して学べる場を推進する
-
自主的で健全な活動・市民の交流・ボランティア活動をすすめ、地域の魅力を高めて発信する
-

イ ンタビュー

